スタンディング・カーフレイズ
スタンディング・カーフレイズ 筋トレ種目(脚)
[使われる筋群] 下腿三頭筋
 
 スタンディング・カーフレイズの動作のポイント
- 
            
バーを僧帽筋の上に乗せて、足幅は肩幅より狭くします。
 - 
            
つま先の力を使い体を持ち上げます。
 

つま先を真直ぐにすると下腿三頭筋、全体に効きます

つま先を内側にすると下腿三頭筋の外側に強く効きます

つま先を外側にすると下腿三頭筋の内側に強く効きます
トレーニングのポイント
刺激が効きにくい筋群なので筋肥大を目的とする場合でも15~20レップ位行う。
つま先の向きにより、下腿三頭筋の効く位置を変える事ができます。

          
          
          
          
          
          